跡取りがいなく、連れ合いもいないで本家を出た身分なのでこのようなサービスを待ち望んでいた。ただ、納骨されるだけではなく葬儀代の一部、永代供養、墓(納骨先)全てが揃って38万円(葬儀共済の会員になったので35万円でした)という金額。安心して事前入会しました。
[60代 / 男性]

亡くなったのが遠縁の親族で、我が家の墓に入れる事も難しい状況。改めてお墓を建てようかとも思ったが、今後の供養が難しい、当人に跡取りがいないことを伝えたら墓地の管理者に難しいと言われた。そのことを福祉葬祭の社員の方に相談したらこの会を説明してくれたので、遺骨になった後だったが入会し、その当日に御骨を預かってもらった。正直なところ、ほっとしました。
[50代 / 男性]

私自身が少し変わっているのかもしれませんが、墓地には入りたくなかった。海への散骨も考えたが、行政の許可が必要な事や、いわゆる「お墓参り」に行きにくいと縁者から言われ、年に一回慰霊祭を行っている倶会一處の会に入会し、合祀をしてもらうことを決めました。
[70代 / 女性]

合祀塔の造りや、松風会館の趣ある情景を見てここに入りたいと思った。桜の咲く季節では街道から会館まで花見ができるほど満開の桜の花。個人的に、気にいった。会館に職員が常駐してくれていることも安心した要因の一つ。
[70代 / 女性]

私達夫婦には一人娘しかおらず、その娘も嫁いでおるので子供に迷惑をかけないよう、家内と二人でこの会に入会することにした。
[60代 / 夫婦]

お問い合わせ先
株式会社 ウェルファー・セレモニー
0120-19-7979info@welfareceremony.com
会員様の声
0120-19-7979

〒330-0072
埼玉県さいたま市浦和区領家7-5-26

関連企業 福祉葬祭